渡来人、読文学。

中国史や野球、マンガや小説、アニメなどの感想についてのブログです。

潁川戦役を考えすぎて無事死亡

 中国歴史地図集とむじん氏の地図をよーくよーく見比べつつこれまでの訳から戦況推移考えていたら、なんでこれ郡境(及び州境)が山みたいな自然境界じゃないんだろうと思って、もしかしたら中間地点に大きな川があってそれが郡境になってるパターンなんだろうかと思い、Jominian氏がやってるみたいにグーグルアース使って確認したら。

 

 葉県の中心部の南東側に昆陽鎮があるんですがこれはどうしたらいいんですかねえ……

 葉県は『後漢書』維基文庫版郡国志確認したら「長山に有り、方城を曰う」って書いてあるんだけど今の方城市の中心は葉県どころか南陽盆地の中だぁ……

 中原平野と南陽盆地の結節点の潁川(予州)側に昆陽があって、南陽(荊州)側に葉県があるんだと漠然と理解していたんだけど……

 んで、解放軍出版の地図見ると解放軍はどうやら昆陽の古戦場を現平頂山市の東の南北を河川に挟まれる地域に比定してるみたいだなぁ……葉県の位置はそれほどずれていなくて、平頂山市の大きな湖から東に流れる水系が昆陽と葉県の自然境界になってるっていう考え方なのかな?

 

 うーん、行き詰まってきたかなぁ。

 『水経注』系の本もネット上で探して見るべきか……

 将軍号も昔買った中華書局『漢官六種』等見て参考になりそうな記事ないか探して再考するつもりだったんだけど……こっちも難しい問題だなぁ、そもそも新などの元の制に完全に依ってるのかという問題もあるし、だから仮定でつじつま合う所を探そうとしていたんだが……